距離5.4km 標高差440m 落差7.4m/1km
幾春別川に続きしばらくぶりの空知川。
前に来たときは国体コースないを担いで何回も下るスタイルだったので上流からスタートしました
春の増水期に上流から下るのは始めてで景色といい水の綺麗さといいなかなかの名川でした。
動画の中に倒木がたくさん出て来ます! 実際のダウンリバーの時もご注意ください。
水中にある倒木よりも目視できる物が多くまた、本州の杉の木や間伐材 よりかなり大きな物が多いので発見はしやすいと思います。
また、イトウという北海道限定の魚の保護区になっているので、
産卵期の進入やゴミの放置などは極力避けたいなと思いますます。特にきおつけたいのは「車で容易に河原まで入れる場所」です。昔、聞いた話しは、車が進入する事は特に問題ないが、垂れたオイルが環境破壊になりやすいと言う話しがあってあまり奧に車をいれるのはどうかと思います。オイルは人体にも魚にも影響ありそうですし川に流れ込むのは無い方がいいかなと …..