閉じる

穴内川ローア(下流部区間)

穴内川ローア(下流部区間)
 水量は穴内川水位計1.6以上 ボートの底を擦らない感じだと2.0m前後が快適。

 水量の増減が激しく上流の穴内川ダムが放水している時は水の減りが遅い。

 スタートゴールの注意点

 スタートはコンビニ前のスロープになりますが、コンビニには駐車しないもしくは、コンビニに駐車許可をとってください。

 ゴールの注意点

 ゴールの橋の回りは、私有地が入り乱れており、毎年 駐車について苦情が出ています。

 国道32号線の真下に駐車するようにしましょう。

瀬については、スタートしてすぐの「しょっぱなの瀬」が落差あり水量によって険悪なホールが発生します。またこのホールはポワオーバー(上流からは波に見える)状態の時がありルート注意が必要。上陸や道路から見えない部分なのでご注意ください。

その後の瀬は、視界も良く快適な物が多く、通常のダウンリバースキル、装備があれば問題ないと思います

1番大きな瀬は「カーブの瀬」と呼んでいて国道が大きくカーブしている所にあります。落差がありますが、道路からも下見できて上陸も容易なのでストレスが高ければここで上がる(階段がある)事もできるしポーテージもできます。

水位高めの穴内川ローアです。コンビニよりも少し上流の橋からスタートしてます。
こちらは3m前後。

今後のイベント